 |
みかんより一月早く我家の子になったりぼんちゃんです。
ハムちゃんはすぐに大きくなっちゃうので、みかんに気をとられているうちにいつの間にか大人になってたという感じがしてしまいます。
なんて・・・みかんも気がついたら大きくなってた感じなんですけれど。毎日見ていると成長がわかりませんね。(^^; |
|
りぼんのおうちです。
↓ |
 |
|
現在、りぼんの小屋は、夏バージョンの小さめの小屋になっています。また、命がけで、発電する勢いで夜な夜な回し車を回すので、サイレントホール
という音のしない回し車に交換しました。
|
 |
|
現在のりぼんの状態
↓ |
 |
りぼんは、ケージの扉を開くと、飛び出してきて勢い余って下に、ボールのように転がり落ちることがあるので、りぼんのケージは、なるべく後ろの方に置いてあります。りぼんの落下の際の衝撃対策と防音(スチール製の棚のため夜中にりぼんが回す回し車の振動がクリちゃんに伝わらないため)にダンボールを敷いてあります。
右側は三匹のえさストッカー。一週間分の主食類はここにストックしてあります。上は、りぼんのおやつや掃除道具、トイレ用砂、砂浴び用砂等々が置いてあります。
左の温度計は100円ショップで買ったものなので、一応目安程度に見ています。
エアコン等の温度調整用には別に湿度計もついたものを使用して決めています。 |
木製ログハウス
 |
 |
りぼんもお気に入りの木製ログハウス。
夏場はここがお気に入りのようです。 |
|
|
現在はロフトがお気に入りのりぼんです。
↓ |
 |
なんだか、ゴミタメの中のドブネズミ状態?(笑)
真夏日の気温の日が続いても、何故かティッシュ大好きっ子なのです。プラスチックケースの中よりも下の木製の小屋の方がはるかに涼しいと思うのに・・・。
どんなに掃除して片付けても下から敷材を運んで来るのです。ティツシュを入れてあげないと命がけで下の敷材を全部運ぼうとするので、ティツシュも入れてあげています。
それでも、やっぱり暑い日は、上の写真のように下からの空気が入る出入り口に顔を出して伸びています。なんでだろ?
こんなにダラダラしているかと思っても、ケージの扉を開けたりすると、「餌か?」ってな勢いで下に降りてきます。なのに、何も目新しい食べ物がないと、もう大変! |
|
餌を求めてアピール!!
↓ |
 |
こんな調子なので、ついつい餌をあげすきたのか、おデブりぼんに成長しました。
ジャンガリアン系はもう少し小さめじゃなかったっかしら?と思いつつ・・・手のひらにのせると、こんなに小さいのにねぇ? |
|
 |
食べ物に、かぶりつくりぼんちゃん。
あなたは、なんだか近頃めっきり、スターウォーズに出てくるジャバ・タ゜ハット?というヒキガエルの化け物に体型が似て来たりしてないかい?(笑) |
|
 |
↑
野菜ステイックをかじるりぼん。
ちっちゃくても、ちゃんと指も爪があるのよね。 |