|
みかんの外用トイレの作り方 |
|
|
ペットショップで購入したうさぎ・フェレット用トイレに猫の砂を敷いて、その上にトイレの大きさに合わせてカットした園芸用ネットを敷きます。
うさぎさんは、掘り堀りしてしまって、ネットがずれてしまいますから二重に敷いておく方がいいと思います。
またカットしても短い場合は下の砂を掘り出してしまうので、キッチリサイズにするために二枚を重ねることになりますが、これもただ重ねておいてもずれてしまうので、切り込みを入れて噛みあわせて置くとずれなくて良いみたいです。
下に二枚をかみ合わせたネットをトイレと同じ大きさのサイズに合わせて置き、その上にもう一回り小さいネットをもう一枚置いておくと、●をした時に、ネットごとそのまま持ち上げてゴミ箱へ捨てられて楽です。
|
|
また、ネットとおしっこで濡れた砂がくっつくと、白くかたまって張り付いてしまうので、猫砂の表面にペーバーチップを敷くといいです。うさぎさんがおしっこをするのは、ほとんどが隅の角が多いようですが、みかんの場合は向かって左隅の角にするのでその場所の猫砂の上にだけペーパーチップを敷いてからネットを置いています。猫砂を使用せずペーパーチップたけを入れてもいいのですが、猫砂のように固まってくれませんし、吸収性では猫砂に負けるので、頻繁に取り替えてあげないと、臭いが気になります。 |
|
ペパーレ
ミックス
|
|
←紙を丸めたチップ安全で衛生的 |
みかんが我家に来たばかりの頃は、このペーパーチップを敷き詰めた中で暮らしていました。でも、だんだん暑くなるにつれて、このチップを隅に追いやって寝場所を作るようになったので、おしっこをする場所にといれを置いてその中にこれを入れるようにしました。 |
|
最近は、猫砂も色々な種類があり、うさぎさん用に応用できるものもやうさぎ専用のものもあり種類も豊富です。うさぎ専用のものは高価になりがちですが、猫用は需要が多いぶん割安で入手できるので経済的です。最近、私が良いと思ったのは少し大きめの粒のペーパーサンドです。 |
|
|
キャットメイトにおいをとる紙砂
 |
|
←流せる紙のトイレ砂『お花畑』
|
普通の砂と違って粒が大きいの飛び散りにくい猫砂です。ネットにも張り付きにくくて衛生的です。トイレにも流せるとのことですので、水に溶け易いということは、万が一うさぎさんが口にしてもお腹に溜まる心配が少ないと思えます。
|
※詳しくは販売元ペットラインのホームページの『お花畑』をご覧下さい。 |
|
|
(現在は更に改良が加わり、上の●だけを小さいほうきとちりとりで取り除くだけで、一週間取替え不要になりました。
改良点は・・・
一番下に犬用のペットシート
を敷き、その上に一週間おしっこを吸収するという
ニャンとも清潔トイレ脱臭マット
を敷いて、その上に紙砂
を薄く敷きその上にネットを敷くようにしたことです。
一番下のペットシート
は、万が一おしっこが下に漏れた場合、掃除しやすい利点があります。また、マットの上にペーパーチップを敷くのは、ネットにおしっこがはりつくのを防いで、いつでもサラサラな足元にするためです。 |
|
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
|
|
みんなのごはん入れ |
|
 |
みんなの主食をそれぞれストックしてあります。それぞれの子の好みや必要栄養に合わせてブレンドしてあります。似たようなものを食べているようでも、やっぱりちょっとずつ違うので、それぞれ別のエサを買ってブレンドしています。でも似ているので間違え易いんです。 |
この他に、それぞれのおやつや、不定期に与えるサプリメント類などもあります。
上のオレンヂ色のボックスの中にはみかんのブラシやりぼんのおやつが入っています。
|
|
|
☆クリのごはん☆ |
ペレット |
ハイエネルギータイプ

(ミニ)&(ミディアム) |
サーコ感染鳥はくちばしが伸びすぎる傾向にあるせいかクリちゃんは小粒のペレットを好むので、ミニサイズとミディアムサイズをブレンドしてあげています。クリちゃんは、成鳥になってもすり餌を食べていたせいか、自分でペレットを水にふやかして食べているようです。 |
|
サプリメント |
バイオ・バードプラス・プレヴェンション
(疾病予防・免疫力アップ) |
疾病予防にアスコゲンを配合した小鳥用サプリメント。 |
|
種子類 |
オウムのミックス  |
ほとんど食べないで捨てているようですが、少しでも食べてくれたり、ストレス解消になればと思って与えています。 |
|
麻の実 |
オウムミックスにも入っていますが、くりちゃんは特別に麻の実は目が無いようなので、これだけは別に一袋買って、一日15〜20粒程度をあげています。 |
|
アガリクス
 |
乾燥させた食用アガリクス |
免疫力向上に効果的と言われているので、小さくちぎったものを数切れを飲み水と餌に混ぜて与えています。効果のほどはわかりませんが・・・まぁ、なんでも気長に続けてみることに意義があるということで。 |
|
|
クリちゃんのごはんについては、こちらに別に付け加えました。 |
☆りぼんのごはん☆ |
ひまわりの種 |
りぼんの大好物!さすがハムスター |
ペレット |
ハムスターセレクション
 |
種子類 |
ハムスターミックス
 |
|
☆みかんのごはん☆ |
みかんについては、こちらで詳しく説明しています。 |
|
|